![]() ❐会場および日程RainbowAppsスクール代々木本校 東京都渋谷区代々木1-38-7 川本ビル3階 アクセス:JR山手線代々木駅前、大江戸線代々木駅前スターバックスのビル3階 開催日時 ❐講義内容1.HTML5,CSS3 (3h x 2コマ) (1)環境準備,HTML5マークアップ編(90分) 全体講義概要(オリエンテーション)・HTML5概要・環境設定・文章の構造化とUI・新しいRich Contents (2)HTML5 API編(60分) 概論レクチャー ・HTML5で加わった便利なAPI (3)協賛企業のトップクリエイターによる講演 (4)HTML5 API編(60分) 概論レクチャー ・HTML5で加わった便利なAPI (5)CSS3(60分) 概論レクチャー・HTML5の宿題講評・CSS3の新機能・CSS3とスマホサイトデザイン (7)ミニプロジェクト1の説明予告(30分) (8)協賛企業のトップクリエイターによる講演 2.JavaScript (3h x 2コマ) (1)javascript概論(60分) 概論レクチャ・javascript (プログラミング手法)のおさらい。・Ajaxによる開発手法 ・JQueryによるWebサイト開発 (2)javascript中級編1(90分) 概論レクチャ・サーバサイドJavaScriptの実装(Comet, WebSocket, node.js etc) (3)協賛企業のトップクリエイターによる講演 (4)javascript中級編(60分) ゲーム開発で使うjsライブラリ(arctic.js, enchant.js etc)・EXTJS, JSX等の説明 (5)ミニプロジェクト1(90分) 次回までにスマートフォンサイトを制作して頂きます。 HTML5, CSS3, JavaScriptを使ったスマートフォン向けのサイトを課題として作成していただきます。 締め切り:次回講義の前日まで。 (6)協賛企業のトップクリエイターによる講演 3.Titanium Mobileによるスマートフォンアプリの開発1 (3h x 2コマ) (1)ミニプロジェクト1講評(30分) (2)スマートフォンアプリ概論(30分) 実際のアプリを参考にして、スマートフォンアプリの例、よく利用されるUIなどを学びます。 (3)Titanium Mobileによるスマートフォンアプリ開発1(90分) Titanium Mobileの導入・Titanium Mobileの使い方・Titanium Mobileに向いているアプリ、向いていないアプリ (4)協賛企業のトップクリエイターによる講演 (5)Titanium Mobileを触ってみよう(60分) (6)Titanium Mobileで開発する場合の情報源(60分) (7)ミニプロジェクト2の説明(30分) スマートフォン向けサイト、またはスマートフォンアプリのどちらかを開発して頂きます。 締め切り:次回の講義までに制作物の決定、または途中経過の報告ができる状態にする。 (8)協賛企業のトップクリエイターによる講演 4.Titanium Mobileによるスマートフォンアプリの開発2 (3h x 2コマ) (1)Titanium Mobileによるスマートフォンアプリ開発(180分) Ti.UI。ネットワークアクセス・アニメーション・CommonJSとTitanium Mobile・モジュールの利用 (2)中間報告会(180分) ミニプロジェクト2についての中間発表会を行います。 ・Ti初心者の方は企画段階までの発表・Tiで開発を進めている方は、実際にTitanium Mobileを使って開発して 苦労したところや開発途上のアプリを発表していただきます。開発ノウハウの共有を図ります。 5.課題発表会+卒業式+懇親会(2コマ分) 講師や企業様からの講評・懇親会に企業様が参加 ❐テキストのダウンロードは下記流れで行なってください。(1)テキストのダウンロードはお申込みいただきましたメールアドレスからGoogle ドキュメントへのアカウント登録が必要となります。 (2)アカウント取得後下記のボタンからGoogle ドライブへアクセスしてください。お申込みのアカウントに テキストを共有しておりますので、講義当日までにダウンロードをお願いいたします。 ★Googleアカウントの取得方法およびテキストのダウンロード方法についてはこちらを御確認ください。 ※もしテキストがダウンロード出来ない場合はお手数ですが、info@rainbowapps.comまでご連絡をお願いいたします。 |
application boot camp 受講生サポートサイト
サブページ (1):
Googleアカウントの取得方法