iPhoneアプリで、体重管理ソフトをつくろう。

<1日集中特別講座> iPhoneアプリで、体重管理ソフトをつくろう。

開催日時:12月12日(日)10時ー18時
参加費:20,000円


<習得スキル>
・CoreDataを用いたデータ管理機能の実装スキル
・4種類のデータ保存方法の違いの把握(アプリケーションバンドル、plist、SQLite、CoreData)
・Quartz2D(Drawing部分)を用いた描画機能の実装スキル

<講義内容>
1)準備編
・TableViewのしくみと実装方法
・Navigation Controllerのしくみと実装方法

2)CoreDataの概要
・iPhoneにおける4つのデータ保存のしくみ
・CoreDataの利点としくみ
・CoreDataで使用するメソッド類

3)CoreDataアプリケーションをつくる
・画面データをCoreDataに登録する際の注意点
・体重入力&入力済みデータ一覧表示画面をつくる

4)Quartz 2Dの概要
・Quartz 2D全般について
・Quartz 2D(Drawing部分)でできること
・Quartz 2D(Drawing部分)で使用するメソッド類

5)Quartz 2Dで絵を描いてみる

6)体重計アプリをつくる
・Quartz 2Dを用いてグラフ描画クラスをつくる
・CoreDataアプリケーションを改造して登録データをグラフ表示する

7)まとめ
・CoreData実装時のポイント
・Quartz 2D実装時のポイント
・Quartz 2D応用の世界の紹介(Quartz 2Dを用いて独自の画面操作インターフェスを作成する)


<応用アプリ例>

<参加資格>
・なんらかのiPhoneアプリを開発している方、もしくはそれに準じる方
・Javaアプリ、Brewアプリ、androidアプリの開発経験者(補強教材がございます。)
・レインボーアップススクールのマスターコースを履修している方

※事前にiOS Developer Programに登録していただきます。
※Xcodeインストール済みのMac、iPhoneをご持参いただきます。
※全くの初心者は参加不可とします。2ヶ月マスターコースをオススメします。


<講師紹介>

佐々木 宣彦
 
株式会社ポケット・クエリーズ 
代表取締役 
ITコンサルタント/システムクリエータ
埼玉県在住。自動車メーカでの自動車設計開発業務経験を元に、製造業向けの業務システムの開発・導入、及び業務改善コンサルティングに長年従事。データ管理系のシステム開発、及びCADシステムをはじめとする3Dデータやドローイング系のシステム開発を得意とする。
 



<チューター紹介>
藤永真至 
Eagle inc. 創業者 
1999年、友人の起業に誘われ、i-modeビジネスに携わる。自らが主催する、企業の垣根を飛び越えた勉強会(粋な勉強会/モバイル夜間大学)は、過去4年間で計400回、6,000人の参加人数にのぼる。2010年、iPhoneアプリの世界一レーベルを作るべくEagleを創業。ジークラウド株式会社が主催するiPhoneアプリスクール、RainbowAppsスクールの運営を担当。すでに受講者は500名を超え、世界最大のiPhoneアプリクリエイター集団を目指す。

お申し込みはこちら
Comments